当院では、患者さんに安全で質の高い医療を提供するため、以下の加算を算定しております。
一般名処方加算
薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付した場合は、当該処方箋の内容に応じ処方箋の交付1回につき一般名処方加算を算定しています。
明細書発行体制等加算
診療内容を正確にご確認いただけるよう、明細書を発行しています。再診時は、個別の費用の計算の基礎となった項目ごとに記載した明細書の発行等につき、明細書発行体制等加算を算定しています。
小児抗菌薬適正使用加算
急性気道感染症、急性中耳炎、急性副鼻腔炎又は急性下痢症により受診した方であって、診察の結果、抗菌薬の投与の必要性が認められないため抗菌薬を使用しないものに対して、療養上必要な指導及び検査結果の説明を行い、小児抗菌薬適正使用加算を算定しています(初診時のみ算定されます)。
夜間・早朝等加算/乳幼児夜間加算
下記の時間帯に受診された場合、夜間・早朝等加算が算定されます。6歳未満の方がこれらの時間帯に受診された場合には「乳幼児夜間加算」が算定されます。
平日:午後6時以降の診療 土曜日:午後の診療
院内トリアージ実施料
当院では、外来を受診したすべての方に対し、全身状態を評価し、診療や治療の優先順位を決定することで、重症な方が優先的に受診できる体制を整備することを目的とし、院内トリアージを実施しています。当院では、平日午後6時以降および土曜日午後の診療において、院内トリアージ実施料が算定されます(初診時のみ算定されます)。
外来感染対策向上加算・連携強化加算・発熱患者対応加算
院内感染を防止するため、感染対策マニュアルの整備やスタッフ研修、地域医療機関との連携を行っています。また発熱がある方が安心して受診いただけるよう、個室での対応を実施しています。診療報酬規定に基づき、当院では月に1回所定の点数が算定されます。